かぎ針

手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた⑥(ミニバッグ)

はじめてさんのかぎ針も今回で最後になります。最後はパプコーン編みという編み方を使って、ミニバッグを作ります。※私が購読したのはかなり前なので、今と内容が違っているかもしれません。ご了承ください!(。>人<。)セット内容は、毛糸、説明書、スナ...
手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた⑤(ドイリー)

はじめてさんのかぎ針5回目です。全6回のコースなので、今回と、あともう1回で終了になります。※私が購読したのはかなり前なので、今と内容が違っているかもしれません。ご了承ください!(。>人<。)今回はモチーフを組み合わせてお花のドイリーを作り...
手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた④(猫のパペット)

はじめてさんのかぎ針4回目です。※私が購読したのはかなり前なので、今と内容が違っているかもしれません。ご了承ください!(。>人<。)今回から仕様がガラッと変わります。これまでは練習課題→作品という流れがありましたが、今回から課題なしで、いき...
手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた③(ポットマット)

はじめてさんのかぎ針も、今回で3回目になりました。今回の作品はポットマットで、正方形のモチーフを4つ組み合わせたものになります。ついにモチーフ編みですね!これができるようになれば初心者から1歩前進できるような気がします。※私が購読したのはか...
手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた②(コースター)

前回のカップコージーから1ヶ月。ついに第2段が送られてきました。②では毛糸で3種類のコースターを作ります。※私が購読したのはかなり前なので、今と内容が違っているかもしれません。ご了承ください!(。>人<。)セット内容は、毛糸、説明書、練習課...
手芸系

フェリシモの「ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み はじめてさんのきほんのきの会」やってみた①(カップコージー)

編み物ってやってみたい気持ちはあるけど、ほんとにほんとに初心者はどうやって始めたらいいか分からなかったりしますよね。作りたいものがあって教本を買って開いてみると、理解不能な編み図が広がって、即挫折、みたいなことは、あるあるなんじゃないかと思...